【尾張旭市】印場町にある印場橋付近の矢田川で、今年も鯉のぼりが揚げられていました。

尾張旭市印場町にある、印場橋の近く、矢田川の河川敷に広がる緑地に、2025年も鯉のぼりが沢山飾られていました。こちらは東北支援事業の一環で、尾張旭市の市民より集まった鯉のぼりから、青い鯉のぼりを送り、全国から被災地に集められた鯉のぼりを東北の空に掲げ、東日本大震災で亡くなった子供たちの供養を行うそうです。また、谷田川で「親」の鯉のぼりを揚げることで、尾張旭市民も東北の人々を思い、復興を願うために行われているそうです。震災で亡くなったお子様のために、尾張旭から祈りをささげる。震災を忘れず、教訓にしていきたいですね。鯉のぼりの姿を楽しむ、たくさんの親子連れが遊びに来ていました。近くで触ったり、写真を撮ったり。鯉のぼりも気持ちよさそうに空を泳いでいました。この幸せな光景がいつまでも続くよう、願うばかりですね。今年のイベントは2025年5月5日のこどもの日で終了してしまいましたが、次年度にも開催していただきたいですね。

印場橋はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!