【尾張旭市】南新町にある本地ヶ原町神社では、天狗のかかと岩が見られます。

南新町にある本地ヶ原神社には、天狗のかかと岩といわれる石が奉納されています。現在の本地ヶ原神社は、1970年に創建されたもののため、比較的新しくてきれいな印象です。その前身となる白山神社は、724~729年の創建とも伝えられている歴史ある神社です。天狗のかかと岩と呼ばれる岩は、白山の頂上付近にあった岩で、中央のくぼみは天狗が白山から猿投山に飛び立ったときについたかかとの跡だと言われているようです。境内の階段横にあり、パワーを感じる佇まいが印象的ですね。本地ヶ原神社住宅地の中にある神社ですが、奥行きのある境内で綺麗に手入れがされています。本地ヶ原神社暖かくなるこれからのシーズン、新学期や新生活などを祈願するお参りとして訪れてみてはいかがでしょうか。

本地ヶ原神社はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!